8月26日やーっと
秋スイカの定植(植え付け)を
行いました★
今日は、定植について投稿します(‘ω’)
今回は、私の好きな祭ばやしという品種です!
詳しく書くと祭ばやし777といいます★
接ぎ木は、写真のものは、つわもで
1棟分です!

つわものを使用した苗はこんな感じです☆

小さくてかわいいですね(*’ω’*)
もうひとつが…冬瓜を使用したものの
苗を使います★

見た目は、冬瓜もつわものも
変わらないですよね…汗
あたしは、一緒に見えます( ̄д ̄)(笑)
冬瓜は、2棟分注文しました!

箱から届くので少しでも早く
太陽の光を浴びさせてあげたいので、
まず箱から出します(^^)/
そして次は、植える前にたっぷりの
水をあげます…
この作業は、今回夫の仕事でした(^^)/

苗の根はこんな感じでした(=゚ω゚)ノ
いいはりかたですね☆彡

根を傷つけないように気を付けて
ポットから取り出して…
軽く土をかぶせて…
軽く押させます(‘ω’)

可愛いですよね(*’ω’*)♥
こんな感じに植え終わりました★

最後に水を軽くあげたら終了です☆
夫が心を込めて水をあげていました!
この時は、私は暑さにダウンして
休憩していましたが…(笑)

こんな感じに定植を無事終わりました★
2年目なので、スムーズに準備が進み
植えるのも早くなりました★
去年より大きくておいしいすいかが
収穫できるように頑張ります(∩´∀`)∩
土作りも行ったため少し
土がふわふわだとわたしは、感じましたが…
夫は、そうかな?と言っていましたが…
これからまた、すいかの成長を
投稿しますのでお付き合いお願いします★



コメント