おはようございます!(^^)!
今日は、ナスについて投稿しいて
行きたいと思います(=゚ω゚)ノ
6月1日に植えたナスは、
もうこんなに大きくなりました★
すいかは、横に伸びるので、
大きくなったな~とは感じますが…
ナスは縦に大きくなるので、
びっくりするぐらいに大きく
感じます(*’ω’*)

植えた時は30㎝の物差しに
収まっていましたが…
もう今では、30㎝物差しを
遥かに超えています★

ナスの花もちらほら咲いてきて…

こんなに立派になってきました★

あたしの中での発見は、ナスは
どこでもトゲがあることに気づきました‼
花のところにもトゲがあり…

一番びっくりなのは、
葉っぱにもトゲがあることでした‼
茎にもあるから、ナスはどこを触っても
痛いです(; ・`д・´)

6月17日に初めてナスの
作業を行いました★
今回の作業は、誘引です(*’ω’*)
誘引をする前にまずナスの苗の
近くに棒を指します…

そのあとに1本1本手作業で
わき芽を取っていきます★
わき芽を取った後は、機械を使って
誘引していきます!(^^)!

ナスは、どんどん大きくなっていくので
倒れないように固定するのが、誘引です‼

このようにプラスチック製の紙で
苗と棒を固定していきます★
これが、すごく楽しい作業でした!

本数も少ないので、あっという間に
作業は終わりました(/・ω・)/

ナスの花本当にきれいですよね?
すいかの花は可愛いですが…
ナスの花はきれいです☆

↑茎も植えたころは細かったのに…

↑もうこんなに立派な茎に
なってきました★

なすのこれからの成長が本当に
楽しみです(*’▽’)
7月になると収穫が始まります★
それまでしっかり手入れを
頑張っていきたいと思います‼



コメント