三本仕立て

スイカ

おはようございます!(^^)!

 

 

朝夕本当に涼しくなりましたね!

そんな中すいかやコーン

大きくなっていますが、

今日は、すいかの三本仕立てに

ついて投稿していきたいと思います!

 

 

 

 

三本仕立ては、すいかを植えてから

二番目にする作業です!

 

1番目…摘心(芯止め)

2番目…三本仕立て

 

 

三本仕立てはとても重要な

作業です!ここで

大きいすいかなのか、小さいすいか

なのか決まるぐらい

とても重要です★

 

三本仕立てをなぜするのか?

 

三本仕立てをする理由は、ツルを

なるべく少なくしてたくさんの

栄養を流すために三本仕立てを

行います(‘ω’)

 

三本仕立ての仕方

 

摘芯して残ったツル5本の

うちを3本にしていきます!

 

 

どのツルを残すの?

 

●ツルの選び方は、大体残す

ツルの3本の長さをそろえる!

 

※長さがバラバラだと

栄養がかたよってしまうため

長さはそろえてください!

 

 

●太いツルを残す

 

※細いツルを残すと成長も

遅く、すいかが大きくなりません!

たくさん栄養が行き、すいかが

大きくするためには、

太い元気のツルを選んでください★

 

 

●根元のいらない葉っぱは

全てとりましょう!

 

※今後ツルが密集していくので

葉っぱがあると湿気や熱がためり

病気になりやすいです!

そのためいらない根元の葉は

なるべく取ってすっきりさせ

風通りをよくしましょう☆彡

 

 

こんな感じで考えながら

5本のツルを3本にしてください!

 

5本のツル

 

 

3本にしたツル

 

こんなに違います★

すっきりになりましたよね?

 

もう一度言います…

 

ここでだいたい美味しいスイカか

大きいすいかか決まりますので

しっかりと選んで三本仕立てを

行って下さい★

 

 

次回は、3番目の作業のつる引きに

ついて投稿していきたいと

思いますのでよろしくお願いします(‘ω’)

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました